弱気になること10のデメリット
弱気になると何も良いことがないと思うな。
人生は苦難の連続だからね。弱気だと大変だね。
弱気になることのデメリットにはどのようなものがあるかな?
弱気になることのデメリット
前向きな気持ちで頑張れない
弱気になると前向きな気持ちではいられなくなるわよね。
弱気になることのデメリットの一つは「前向きな気持ちで頑張れない」です。
〝自分はダメだ・・〟と言いながら、本当にダメになってしまった人を観たことがあるのではないでしょうか?
それは、弱気になることで、前向きな気持ちで頑張れないからでしょう。物事を変えるにはある程度時間がかかります。この間努力を継続出来なければ、結果が出ることはありません。頑張る気持ちを持ち続けるためには、ある程度明るい気持ちが必要になります。
例えば、〝このまま頑張り続けていると結果が出そうだな〟〝とりあえず少し頑張ってみるか〟と明るい気持ちでいる人、〝やっても結果なんて出るわけないな〟〝失敗したらどうしよう〟と弱気でいる人ではどちらが結果が出そうでしょうか?言うまでもないでしょう。
弱気になれば、積極的な気持ちで頑張れないものです。
人になめられる
「人になめられる」のは弱気になる事のデメリットの一つです。
弱気になり、おとなしくしていると、人からなめられることもあるでしょう。世の中には、ずるい人が沢山いるものです。そういった人達は、弱気で、おとなしく、自分の意思表示をしない人に対してつけ込んでくるものです。相手の言いなりになれば、次もきっと同じ事をしてくるでしょう。
そういった人に対抗するには、ずるい人への対処法を身に付けておくこと、弱気にならないように意識することでしょう。
弱気な人でも、それを〝断ち切りたい〟という意識を持ち続けると、少しずつ精神的に強くなれるでしょう。
諦めが早くなる
すぐに諦めるとチャンスを失うこともあるな。
弱気になることのデメリットの一つは「諦めが早くなる」です。
何事においても、一度や二度の失敗はあるものです。そんな時に踏ん張れるかどうかで、その後の展開が変わってくるものです。数回の失敗をしても「どうにかなるさ」と思いながら挑戦し続けると、失敗は良い思い出に変わるでしょう。
ですが、踏ん張ることが出来ずに、すぐに諦めてしまえば、折角ゴールに近付いていたのにも関わらず自ら成功へのチャンスを投げ出すことになります。実にもったいないことです。
諦めが悪い、粘り強さを持つ人の方が成功することがあるのは、そんなことが背景にあるのでしょう。
困難を乗り越えらえない
「困難を乗り越えられない」は弱気になる事のデメリットの一つです。
覚悟を決めて挑まなければならない困難な時が人生には何度かあります。そんな時に弱気になると、普通に考えれば乗り越えられる困難も乗り越えることが出来なくなるでしょう。また、当然ながら、かなり難しい困難は更に乗り越えらることは出来ないでしょう。
一方で、強気な人はどうでしょうか?ちょっとした困難は当然のことながら、不可能だと思える困難も乗り越える確率が上がるでしょう。奇跡に近いことまで出来てしまうこともあるものです。
強気になって前向きに進めるかどうかで、困難を乗り越える確率が大きく違ってくるでしょう。
ネガティブな思考が多くなる
弱気になることのデメリットの一つは「ネガティブな思考が多くなる」です。
〝どうせ私なんか駄目なんです・・。〟弱気になってこんなことばかり言っていれば、気持ちが滅入ってしまいます。そうなれば、その思考はそこで止まらずに、さらに悪く考えてしまうでしょう。
例えば、以下のようにです。
「どうせ私なんか駄目だ。親に兄弟 差別されたのがそもそものきっかけだ。あんな親の下で生まれたのが不幸の始まりだ。生まれつき幸運に見放されているんだ。結局、生まれた時点で幸運かどうかが決まっているからだ・・ どうせ頑張っても駄目だな・・」
弱気になることで、本来自分が持っている能力やチャンスを活かせなくなります。勿体ないことです。断ち切る必要があるでしょう。
愚痴が多くなる
「愚痴が多くなる」は弱気になる事のデメリットの一つです。
弱気な人を見てみましょう。案外、愚痴っている人が多いのではないでしょうか?弱気だと、否定的な事が頭にいつもよぎるようになり、目の前の現実も良くないことが多くなれば愚痴りたくもなるでしょう。
ですが、そんな事ばかりしていても悪いことばかりで良いことはないでしょう。愚痴を聞かされる方も疲れてしまいます。やる気を奪う人の典型です。
弱気な気持ちを断ち切り、物事を肯定的に考える習慣を身につけたいものです。
逃げ癖がつく
逃げ癖がつくと何も残らないと思うな。
弱気になることのデメリットの一つは「逃げ癖がつく」です。
弱気になると、何か問題が起きた時に挑戦する事なく、逃げてしまうことを繰り返すことがあります。現実から逃げる人です。逃げ方は色々です。〝ああだこうだ〟と理由を付ける人もいます。言い訳ばかりする人はそのようなタイプかもしれません。
逃げ癖がついてしまうと、時間が経てば経つほど、その癖の修正は難しくなるでしょう。都合が悪くなれば、ほぼ全てにおいて逃避するでしょう。逃げたくなっても逃げない姿勢を忘れたくないものです。
姑息なことをするようになる
「姑息なことをするようになる」のは弱気になる事のデメリットの一つです。
弱気な人が頑張れなかったり、結果がでなくなると、案外姑息な手段に走るものです。
例えば、職場でおとなしく真面目だった人が、突然同僚の足をひっぱるような真似をすることはないでしょうか?それは、もしかすると弱気であることが問題の根っこにあるのかもしれません。
弱気で人に言いたいことも言えず、自らの意志で頑張り成果を出す事が出来なければ、その状況がやがて妬む人へと変貌させるのでしょう。そのような人になれば、人の足をひっぱるような姑息な手段を使うようになっても不思議ではありません。
人からの印象が悪くなる
人からの印象は大事だよね。
弱気になることのデメリットの一つは「人からの印象が悪くなる」です。
弱気になり、いつも暗い顔をしていたり、愚痴を言ってばかりいたり、人の目が及ばぬところで姑息なことばかりをしていると、当然ながら人からの印象は悪くなるでしょう。
印象が悪くなるだけならまだ良いかもしれませんが、ずるいこと、卑怯なことなど信頼を失う行為までしてしまうと最悪でしょう。一度信用を失うと取り戻すのは至難の業です。そうならないように気を付けなければなりません。
運が悪くなる
「運が悪くなる」のは弱気になる事のデメリットの一つです。
〝こんなの無理だ〟〝駄目に決まっている〟・・。このような弱気な気持ちで毎日生きていれば、折角与えられるチャンスを活かすことも出来ません。チャンスを活かしきれず結果に結び付けられなければ、自信はさらになくなるでしょう。
また、そのような弱気な気持ちでいれば、折角のチャンスをチャンスと気付けなくなるかもしれません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
弱気になることのデメリットは以下になります。
前向きな気持ちで頑張れない・人になめられる
諦めが早くなる・困難を乗り越えらえない
ネガティブな思考が多くなる・愚痴が多くなる
逃げ癖がつく・姑息なことをするようになる
人からの印象が悪くなる・運が悪くなる
弱気になって良いことは殆どないでしょう。悪い事ばかりです。そんな悪習は早く断ち切りたいものです。すぐに完全に改善するのは難しいかもしれません。ですが、まず〝弱気な自分と決別しよう〟と心の中で宣言することが大切ではないでしょうか?
コメント