PR

ずるい人 対処法10個の方法

人生
記事内に広告が含まれています。

ずるい人 対処法 10個の方法

イタチ
イタチ

ずるい人がいて、腹立しいよ。

ピゴシャチ
ピゴシャチ

ずるい人に対する対処法を知ると、少し気がラクになるかもしれないよ。

ずるい人にはどのように対処するか?

ずるさの種類を把握しておく

〇〇さんがこうして下さいと言いましたよね?

彼女はいつも困ると責任転嫁するよな・・・。

 

ずるい人にも色々な種類があります。

お金に関してずるい人、責任転嫁をする人、嘘をつく人、難癖をつけて相手を威圧する人・・  ずるい人に対して対処するには、どのようなずるい行動を相手が取るのか?と知っておくのが良いでしょう。

難癖をつける人の心理10選!

たとえ、ずるい行動を取る人であっても全てがずるくない場合もあります。一部のずるい行動から、相手の事全てを嫌いになるのも損なものです。また、精神衛生上ストレスを溜めてしまうことになります。

相手のずるさの種類を見極めた上で、こちらはどう考えるか?、相手に対する対応をどうするか?と考えた方が良いでしょう。

ずるい行動をしてくると構えておく

あのさ、今度必ず返すから5000円貸してよ。

(彼は、お金に関してはずるいよな・・。お金を貸してというけれど、必ず後から何らかの理由をつけて返さないな・・ 貸すと返ってこないよな。貸す場合は、あげたものと考えなければならないな。)

 

ずるい人からずるい行動をされると、人間不信になったり、腹正しい気分になることがあるかもしれません。

ですが、〝相手がずるい行動をしてくるものだ〟と考えていると、さほど腹も立たなくなります。予め心の中で構えておくだけで、こちらのショックも少なくなります。

例えば、Aさんは何か問題があれば嘘つきになる。Bさんは問題が生じるとごまかす人だ。という具合に構えておくと、いざそのような状況になっても「また始まったか」位の気持ちで対応できるでしょう。

ずるさには様々なものがありますが、これまでの経験で、ある程度その人がどのようなずるい行動をとるのか?状況を予測することは可能でしょう。

ずるさを指摘する

・・・・。

〇〇さん、それはずるくないですか?

相手がずるい行動をした時は、相手にストレートに ずるさを指摘してみるのも正攻法です。

ずるい人の中には、〝相手が何も言わないだろう〟という事を利用して狡猾に接する人もいます。そのような、ずるい人に対しては牽制の意味も兼ねて、ずるさを指摘するのも一つの手です。

事実を突きつける

そんなこと私言っていないわよ・・。

だけど、メールのここでこう言っていますよね。

ちっ。細かい事うるさいわよね。あなたは。

 

ずるい行動を取ることが多い人には、証拠となるものを残しておくのも一つの手です。事実を突きつけて、ぎゃふんと言わせるのです。

ただし、事実を突きつけられると、ズルい人は大抵怒り出すものです。〝細かい事にうるさい〟〝ちまちましている〟〝いやらしいやり方ね〟などと言う場合があります。

相手が怒り出す場合は、それ以上追い詰めることはやめ、放置しておきましょう。

周囲と連携する

・・・。

彼女、困るといつも責任転嫁するんです。もし次回そのような事があったら、課長から話を聞いた上でお話しして頂けませんか?

わかったよ。

ずるい人が周囲にいる場合、周囲と連携するのも一つの手です。

相手が一人だと、相手を甘くみて接するものの、後ろに関わる人が複数いると、そのような行動を取らない人もいます。

周囲と連携していると相手に悟らせる事自体が、一つの抑止力となる場合もあります。

逃げ道を残しつつ心に訴える

・・・。

いつもお金を返してくれないですけど、自分が同じことをされたら、どう思いますか?確かに〇〇さんも色々と大変な事情あるのはわかりますが・・ 返して貰えませんか?

 

相手がずるい行動をしてきた時に、事実を指摘するのは重要ですが、問題は、やり方を間違うと相手が逆上する場合があるということです。そうすると、更に相手がずるい行動に出ることもあり得ます。

ずるい人が逆上するというのは、常識的にみるとおかしな事であるのは解りますが、そもそも常識がないからずるい行動をするので、常識で考えてもどうにもならないかもしれません。

自分を基準に考える人が損をする4つのケース

このような時は、相手の心に訴えてみるのも一つの手です。心に訴えてみることで、こちらの主張を聞いてくれる場合もあります。そして、平和的に問題を解決することが出来ます。

先手を打つ

今度は他の人のせいにしないで下さいよ。

何それ嫌味?

ただの冗談ですよ。すみません。

 

相手がずるい行動を取る常連さんの場合は、こちらから先手を打ってみるのも一つの手です。

さりげなく、冗談のようにやれば良いでしょう。先手を打ってみるだけで、相手は〝警戒されている〟と思うので、ずるい行動は取れなくなるものです。

先手の打ち方を露骨にやると相手は逆上するかもしれないので、軽くやる位にしておきましょう。

ずるい人の末路を考え心の中で同情する

・・・・。

(彼女、またあんなずるい事しているわ・・。あんな事ばかりしていて、末路がどうなるか?考えてことはあるのかな?)

 

ずるい人は短期的に得をすることがあっても、長期的にみて得をすることはないものです。それなりの末路が待っているものです。

ずるい人 末路は?長期的にも得をするのか?

仮に、その人に天罰がなかなか下らない事で腹正しさを感じることがあっても、相手にせずに放置しておけば良いでしょう。関わることでストレスを感じるのが、一番良くない事です

相手のずるさを利用できないか?と考えておく

(あの子がいると、社内の雰囲気が悪くなるな・・ いっちょぎゃふんといわせてみるか。)

・・・。

〇〇さん お金の事で気になる事ない?

何のことですか?

それなら一緒に警察に行くかい? 今回は、目をつぶる。ただし、次回同じずるいことをしたら、絶対に許さないよ。それと、今回の件だけではなくて、色々と事情を把握しているんだよ。僕もそんなことはしたくはないから、わかってくれないかな?

 

ずるい人に対して相手をぎゃふんと言わせるために、相手のずるさを利用する方法もあります。ただし、ずるさを利用するのは、相手のずるさを矯正するところまでです。それ以上のことはしてはいけません。

指摘してもダメなら諦める

・・・・。

(また、ずるいことやっているな・・・ これだけ誠意を尽くして対応したけれど、もう諦めるしかないな。)

 

相手のずるさに対してあらゆる手をつくしても、改善されない場合は、もう放置して関わらないのが一番でしょう。相手に関わるだけ疲れてくるものです。

指摘してもダメなら、関わらないのが一番でしょう。腹正しい事を考えているだけで、余計なエネルギーを使い、そして時間も浪費します。

指摘するべきことは、きちんと指摘し、それ以上は関わらないのが一番でしょう。

このページに興味がある方にオススメのページ

信頼を失うとどうなる

 

このページに興味がある方にオススメの書籍

まとめ

いかがだったでしょうか?

ずるい人に対する対処法には以下のようなものがあります。

 

〝ずるさの種類を把握しておく〟〝ずるい行動をしてくると構えておく〟

〝ずるさを指摘する〟〝事実を突きつける〟

〝周囲と連携する〟〝逃げ道を残しつつ相手の心に訴える〟

〝先手を打つ〟〝ずるい人の末路を考え心の中で同情する〟

〝相手のずるさを利用できないか?と考えておく〟〝指摘してもダメなら諦める〟

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました