PR

人に頼る人10の特徴

人生
記事内に広告が含まれています。

人に頼る人10の特徴

ピゴシャチ
ピゴシャチ

困った時に人に頼るのは仕方がないけれど、いつも人に頼る人は苦手だな。

イタチ
イタチ

私も自立していない人は苦手だよ。

ピゴシャチ
ピゴシャチ

人に頼る人の特徴は以下になるよ。

人に頼る人の特徴

厚かましい

人に頼ることが多い人は厚かましい人が多いと思うわ。

「厚かましい」のは人に頼る人の特徴の一つです。

人間誰しも、誰かに頼らなければならないことがあるものです。これは、仕方がないことでしょう。ですが、日常的に過度に人に頼る人というのは、厚かましい人と言い換えても良い場合が多いのではないでしょうか?

自分が常識を重んじていたり、真面目であればあるほど、このような人が側にいるだけでイライラして仕方がないでしょう。「どうして図々しくそんなことまでお願いしてくるのか?」「なぜ自らの力でやろうとしないのか?」「どうしてそんなに人に依存するのか?」などと、真逆のタイプの人は思うでしょう。

ですが、そんなことを考えるだけ無駄でしょう。このような厚かましい人は、まず一生治らないものです。治ることも万に一つはあるのかもしれませんが、治らないと考えておいた方が気が楽になるでしょう。 

困ったら泣く

厚かましい人の特徴の一つは「困ったら泣く」です。

人に頼る人は、困ったら泣くということを繰り返しがちです。それを得意技としている人もいます。「泣けば助けて貰える」「泣けばそれ以上責められない」という考えを持っているものです。酷い場合は、ずるい人の対処法で接する必要があります。 

例えば、一緒に飲食店に出かけた時などに「今日は割り勘にしよう」などと言っても「私はお金を持っていないのに、払わせようとするの?」などと泣いてみたりするものです。泣いてごまかす人でもあるのです。そしてまた、それを黙認し許す人が側にいたりするので厄介なものです。

常識的に考えれば考えるほど腹が立つものですが、ずるい人の末路というものがあります。いつかそれなりのことが起こるでしょう。

文句だけは言う

人に頻繁に頼りながら、文句まで言う人には頭が痛くなるよ。

「文句だけは言う」のは人に頼る人の特徴の一つです。

人に頼る人は、 文句だけは一丁前ということが多いのではないでしょうか? 例えば、共働きで働いている女性が「子供達に夕飯を食べさせて欲しい」とサポートを母親によくお願いしているとしましょう。

そんな状況で、子供達は夕飯を食べさせて貰い「美味しかった」と言っているにも関わらず「ちょっとお母さんこんなに脂っこいものばかり子供達に食べさせないで!」などと、文句ばかり言う人がいるのではないでしょうか? 

人に頼る人は、頼っていることを忘れて文句が多くなることがあるものです。

感謝の気持ちがない

人に頼る人の特徴の一つは「感謝の気持ちがない」です。

人に頼る人にイライラさせられることが多い理由の一つは、感謝の気持ちを感じられないからではないでしょうか?「やって貰って当たり前」という態度が表情や言動に見え隠れするものです。

感謝の気持ちを表すには、プレゼントなどがありますが、別にそんな形ばかりではないでしょう。 「ありがとう」という言葉一つでも良いものです。人に頼る人は、その一言がない感謝しない人である場合が多いでしょう。 

自ら解決する意志がない

「自ら解決する意志がない」のは人に頼る人の特徴の一つです。

職場で人員が足りなくなってくると残業などがあるものです。少しでも残業を減らすためには、仕事の効率化が求められます。その為には、働く人一人一人が率先し行動することが求められます。

ですが、周囲の人達も同様の状況に置かれて忙しいにも関わらず、そんなことはお構いなしで、人にサポートを求める人がいるものです。頼られた方は「そんなこと自分で考えてよ」と思う場合が多いのではないでしょうか?

人に頼る人は自分で考えない人であったり、解決しようと意志がないことが多いものです。

頼る前提で物事を考える

人に頼る人の特徴の一つは「頼る前提で物事を考える」です。

人に頼ることが多い人は、頼る前提で物事を考えることが多いでしょう。

例えば、自分の子供を私立の学校に入れたいとしましょう。常識的な考え方をする人は、私立の学校に入れるために必要なお金を自分達で捻出しようとし、それに向けて長年の間貯金をするなどし計画を立てるでしょう。

ところが、同じ状況に置かれていても、人に頼る人は誰かの助けを得ることを前提にして計画を立てるのです。例えば「毎月3万円位お金が足りないけれど、これはおじいちゃん・おばあちゃんに出して貰えばよい」と考えたりするのです。見方によってはたかる人でもあるのです。

友人も似たようなタイプ

類は友を呼ぶわね。

「友人も似たようなタイプ」なのは人に頼る人の特徴の一つです。

人に頼ることが前提の人は、同じように人に頼るタイプの人が友達になっていることが多いものです。これは当然といえば当然のことなのかもしれません。それは、同じ価値観を持っているからでしょう。

例えば「お金に困った時には、誰かにたかれば良い。お金を持っている人が助けるのは当たり前だ。」などと言うような、世間一般の常識からすれば考えられない価値観を持っています。

どう考えても、常識的な人がこのような人とは友人関係にはなれないでしょう。結果として、同じような人が友人になってしまうのです。 

励ましがなければ出来ない

人に頼る人の特徴の一つは「励ましがなければ出来ない」です。

社会人は、たとえ失敗しながらでも自ら考えながら行動していくことが求められるものです。ところが、人に頼ることが当たり前となっている人は、自ら考えようとしないばかりか、励ましすら必要になることが多いのではないでしょうか?

「よく頑張っていますね。」「凄く頑張りましたね。」 このような言葉をかけてもらわなければ行動できない状態にいつの間にかなっている人も多いのではないでしょうか? 

助けてくれない人は悪者扱い

非常識な助けを断ったら悪者扱いされることもあるのは、理解できないな。

「助けてくれない人は悪者扱い」なのは人に頼る人の特徴の一つです。

たかる人などによく見られるものですが、助けを求めてもそれに応じてくれない相手を悪者扱いすることが多いのではないでしょうか?

例えば「娘に良い服を買ってあげたいから、お姉ちゃん少しお金を出してもらえない?」などと援助を求められた時に「この間お金払ったわよ」などと断れば、「冷たいおばさんと言われるかも」などと悪者扱いし、見方によっては脅しすらかける場合もあるでしょう。 

ズレていることに気付いていない

人に頼る人の特徴の一つは「ズレていることに気付いていない」です。

よく「もっと頼って欲しい」と言われる人がいるものです。このような人は、常識的で真面目過ぎてなんでも全て抱え込んでしまうために、周囲の人からそのように言われるのでしょう。

このようなタイプの人は、本当は誰かに頼るべき状況であるにも関わらず「人に頼るなんてとんでもない!」と考えている場合が多いのではないでしょうか?

一方で、 人に頼ってばかりの人は「頼ってばかりいるのはおかしい」 と思っていないものです。自分がズレている事に気付いていない場合が多いでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?人に頼る人の特徴は以下になります。

厚かましい・困ったら泣く

文句だけは言う・感謝の気持ちがない

自ら解決する意志がない・頼る前提で物事を考える

友人も似たようなタイプ・励ましがなければ出来ない

助けてくれない人は悪者扱い・ズレていることに気付いていない

身近に人に頼る人がいて、イライラさせられている人も多いのではないでしょうか?しっかりした常識的な人からすれば、考えられないような状況です。このような人は関わらない方がいい人でしょう。縁を切れるものなら早めに切ってしまった方が良いのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました