多くを望まない人の良い特徴・悪い特徴
多くを望むと「強欲」だと言われるし、望むものが少なければ「やる気がない人」と誤解されることもあるから難しいね。
そうね。同じことでも、見方が違うだけでそのように呼ばれることもあるね。難しいところだね。
多くを望む人の良い特徴、悪い特徴は何かな?
多くを望まない人の良い特徴
安定した生活を送れる
多くを望まない人の良い特徴は「安定した生活を送れる」ことです。
あまりにも多くを望むとそれに伴うリスクが大きいものです。
例えば、自営業の方が今よりも商売の規模を拡大すると、利益は増えることもあるかもしれません。ですが、ビジネス拡大に伴い必要になるお金も大きくなります。この返済のリスクも当然ながら伴います。失敗した時は失うものも大きいかもしれません。
多くを望まなければ、そのような危険もあまりないでしょう。安定志向のメリットを享受できるでしょう。
人から妬まれない
人から妬まれるのは嫌だな。
多くを望まない人の良い特徴は「人から妬まれない」です。
多くを望み、それが実現すると自分の生活が潤うようになるでしょう。
物質的なこともそうですが、精神的な部分もそうです。自信に溢れていたり、明るい表情で日々過ごすことも増えるでしょう。
これは良い事ですが、世の中には一定数妬む人が存在するものです。経済的な充実、相手の内面的な充実と自分の現状を比較した時に、自分の中の満たされぬものが刺激され相手を攻撃したくなるのでしょう。
多くを望まなければ、妬まれる人になる心配もありません。
人を憎まない
多くを望まない人の良い特徴は「人を憎まない」です。
多くを望めば望むほど、現状と望むものに差を感じた時にそこには何らかのエネルギーが生まれるでしょう。
例えば、自分が相手の人に「ああして欲しい」「こうして欲しい」と思ったとします。ところが、それが望む水準に達しなければ、時には憎しみが生まれるかもしれません。
自分の旦那が嫌いだという時、それは相手に多くを望み過ぎなのかもしれません。多くを望まなければ憎む必要もなくなるでしょう。
謙虚な人間になれる
謙虚な人間であり続けるのは難しいことよね。
多くを望まない人の良い特徴は「謙虚な人間になれる」です。
多くを望みそれを手に入れた時、成功者と呼ばれるでしょう。本人の努力でそこに到達したのは素晴らしいことです。
ですが、ここで問題になるのは、成功した気持ちのあまり傲慢になることです。そんなことにならないように、謙虚さを身につける必要があります。
多くを望まなければ、生意気な人になったり、謙虚さを忘れることで人から嫌われる心配もないでしょう。
ストレスがかからない
多くを望まない人の良い特徴は「ストレスがかからない」です。
多くを望むということは、それなりの労力、努力が必要になります。そして精神的な覚悟も必要になります。人によっては、この状態でストレスがかかり過ぎて疲弊してしまうこともあるでしょう。多くを望んだばかりに、そんなことになったのであれば残念な限りです。
望むものが少なければそのような心配はないでしょう。
多くを望まない人の悪い特徴
向上心がなくなる
多くを望まない人の悪い特徴は「向上心がなくなる」事です。
「今よりも良い生活をしたい」「今は出来ないがいつか出来るようになれば素敵だ」このように多くを望むことで、人間はより向上したいと思うようになり、そしてそれに向かって努力しようとします。
多くを望まない人は、こういった上を目指そうという向上心がある人であり続けることは難しいでしょう。望みが多いからこそより向上心も湧くものです。
ワクワク感がなくなる
毎日の生活にワクワクがあるか?ないか?だけで全然違うものよね。
多くを望まない人の悪い特徴は「ワクワク感がなくなる」です。
「あんなことをしたいな」「こうであると良いな」と様々な自分のしたいことを想像してみるだけでワクワクするものです。
多くを望まない人には、このような感覚は湧かないでしょう。確かに日々の生活は穏やかかもしれません。ですが、その穏やかさと引き換えに高揚感が少なくなるでしょう。
毎日の生活を充実させるにはワクワクすることが重要です。
だらだらした日々を送る
多くを望まない人の悪い特徴は「だらだらした日々を送る」です。
毎日なんとなく時間を過ごし、時間を無駄にすることを繰り返す人がいます。だらだらした日々を過ごす事に罪悪感を感じているものの、それをなかなか修正出来ない人も多いのではないでしょうか?そんな状態に陥っているのは、日々の生活に困らないこと、また多くを望んでいないからでしょう。
ダラダラしない方法の一つは、多くを望むことです。望み、それを実行する事で、だらだらした時間は自動的に減るでしょう。
人間関係に変化がない
人間関係がいつも同じなのもつまらないかもね。
多くを望まない人の悪い特徴は「人間関係に変化がない」です。
多くを望まなければ、自分の世界は限定されることになります。例えば、毎日家にいて過ごすことだけで満足したとしましょう。そうすると、人間関係は家族やたまに訪れる知り合い位のものでしょう。
多くを望むとどうでしょうか?今よりもより多くの情報を手に入れ、その情報は自分の行動を変えることに繋がるでしょう。今と同じ行動ではいけないと、内向きの思考から外向きの考え方へと変化し、より多くの人と会う機会が増えるでしょう。
物質的に恵まれない
多くを望まない人の悪い特徴は「物質的に恵まれない」です。
多くを望まなければ、質素な生活を送れるかもしれません。その生活に満足したり、耐えることが出来る人もいるかもしれません。
ですが、物質的に満たされたい人もいるでしょう。もっと物質的に満たされたいと思うのであれば、まず自分が手に入れたいものをドンドン明確にすると良いでしょう。
多くを望むと意欲が湧き、それを手にする為に懸命に努力するようになるでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?多くを望まない人の良い特徴は以下です。
安定した生活を送れる・人から妬まれない
人を憎まない・謙虚な人間になれる
ストレスがかからない
多くを望まない人の悪い特徴は以下になります。
向上心がなくなる・ワクワク感がなくなる
だらだらした日々を送る・人間関係に変化がない
物質的に恵まれない
多くを望まない人には良い部分と悪い部分どちらもあります。悪い部分を少しずつ減らすだけでも、自分にとってプラスとなるのではないでしょうか?
コメント