PR

肝が据わっている人10の特徴・診断

人生
記事内に広告が含まれています。

肝が据わっている人10の特徴・診断

ピゴシャチ
ピゴシャチ

肝っ玉かあちゃんとか、肝が据わっている人の話をたまに聞くよね。

イタチ
イタチ

肝が据わっているのは天性のものもあると思うな。

ピゴシャチ
ピゴシャチ

そうだね。肝が据わっている人にはどのような特徴があるかな?

肝が据わっている人診断

以下の質問に答えることで、肝が据わっている人度合いが分かります。

 

Q1.何があっても動じない方だ。

Q2.こせこせしていないと思う。

Q3.太っ腹の方だ。

Q4.器が大きいと言われる。

Q5.気迫を感じることがあると言われる。

Q6.度胸があると思う。

Q7.割合冷静沈着な方だ。

Q8.雰囲気に流されない方だ。

Q9.正義感があると思う。

Q10.決断力があると思う。

 

該当個数1-2・・肝が据わっている人度合いは低いでしょう。

該当個数3-4・・肝が据わっている人度合いは中程度でしょう。

該当個数5以上・・肝が据わっている人度合いは高いでしょう。

肝が据わっている人の特徴

動じない

肝が据わっている人は何事にも動じないものね。

「動じない」のは肝が据わっている人の特徴の一つです。

世の中には様々な形でごまかす人がいるものです。そのような人の中には、相手に逆切れする人となり、威圧する人もいるものです。こちらが悪くもないのに相手がキレているという状況に遭遇したことがないでしょうか?

そんな時でも肝が据わっている人は動じないものです。相手が逆切れをしても「それが何ですか?」と淡々と切り返すような人であることが多いのではないでしょうか?

こせこせしない

肝が据わっている人の特徴の一つは「こせこせしない」です。

周囲にこせこせした人がいないでしょうか?

細々とせこい真似をしてごまかしたり、けち臭いことをしたり、文句がある時に本人には言わないで陰口を言ってみたり、時間が経ってから「あの時あなたは・・」などとネチネチ言う人がいるのではないでしょうか?

肝が据わっている人には、このようなこせこせした感じがないものです。さっぱりした人であることが多いのではないでしょうか?

太っ腹

肝が据わっている人は太っ腹な人が多いと思うな。

「太っ腹」なのは肝が据わっている人の特徴の一つです。

知り合い女性に一人、非常に肝が据わっている人がいます。あまり給料を貰っていない時から、後輩にごちそうをしたりしていました。非常に太っ腹な人でした。自分の手元にあまりお金がなくてもそうしていたので、正直なところ「大丈夫かな」と思ったものです。

ある日会社を辞め自分で商売をすることになりました。この時も「大丈夫かな」と思ったのですが、日頃の面倒見の良さからか人がドンドン集まってきて商売は大成功な様です。元々肝が据わっており、自営業に向いている人であったのでしょう。そして、太っ腹な性格が商売発展に貢献したのでしょう。

器が大きい

肝が据わっている人の特徴の一つは「器が大きい」です。

肝が据わっている人は、たいてい器が大きい人だと多くの人が思うのではないでしょうか?

たとえば、いつもミスをしてばかりの部下に周囲がうんざりしている状況でも「真面目だから辛抱して指導していれば、必ず大化けする」などと周囲を説得し、「ミスした時は俺が責任を持つから大丈夫だから」などと、部下に言って聞かせるような人物であるでしょう。実に肝が据わった行動をするものです。

気迫を感じる

「気迫を感じる」のは肝が据わっている人の特徴の一つです。

肝が据わっているという印象を与える人物は、気迫を感じることが多いのではないでしょうか?

例えば、スポーツ選手の中にも非常に肝が据わっている人がいるものです。ここぞという勝負どころで力を発揮する選手からは、目つきの鋭さ、表情の真剣さは勿論のこと、何とも言えない気迫が伝わってくることが多いのではないでしょうか?相手はその気迫に圧倒されることも多いでしょう。

度胸がある

肝が据わっている人の特徴の一つは「度胸がある」です。

肝っ玉母ちゃんみたいな人の話を聞いたことがないでしょうか?結婚したものの、旦那さんの問題行動に腹を据えかねて身ぐるみ一つで子供を連れて飛び出し、子供を立派に育て上げた女性の話などです。非常に立派であると同時に、度胸がある人ではないでしょうか?

肝っ玉母ちゃんの話が称賛されるのは、その度胸に皆が勇気をもらうからではないでしょうか?

冷静沈着

肝が据わっている人の冷静沈着ぶりを是非見習いたいよ。

「冷静沈着」なのは肝が据わっている人の特徴の一つです。

何か危険な場面や危機的状況に遭遇した時に、頭が真っ白になり何も出来ない人が多いのではないでしょうか?そんな時に、冷静沈着に動ける人は、肝が据わった人ではないでしょうか?

「〇〇さんは✕✕して下さい。私は△△しますから。終わったら、次は・・」などと、冷静沈着に指示を出し、危機を乗り切ることが出来る人です。

雰囲気に流されない

肝が据わっている人の特徴の一つは「雰囲気に流されない」です。

学校や職場などでは同調圧力が働くことが多いのではないでしょうか?「皆が〇〇しているから、自分もそうしよう」「ここで余計なことは言わずに同意するのが流れだな」などという雰囲気が流れ、それに従うのが暗黙の了解という状況です。

肝が据わっている人はそんな時でも、雰囲気に流されないものです。「いや、それは違うのではないですか?」などと、言いたいことや言うべきことをハッキリと言うことが多いと感じないでしょうか?

正義感がある

肝が据わっている人は正義感がある人が多いと思うわ。

「正義感がある」のは肝が据わっている人の特徴の一つです。

組織の中で働いていると「明らかにこの状況は腐りきっているな」と感じることがあるのではないでしょうか?平穏無事を願う人が多い組織では、このような状況でも知らないふりをすることが多々あるのではないでしょうか?

そんな中でも正義感がある人が一定数いるものです。このような人達が、そのような腐りきった状況を打開しようと一声上げることがあるのではないでしょうか?肝が据わっていなければ出来ないことでしょう。

決断力がある

肝が据わっている人の特徴の一つは「決断力がある」です。

歴史に名を残す人物は大抵、決断力があるのではないでしょうか?勝負どころまで10年20年とじっと我慢し力と財を蓄え、好機が訪れた時に一気に動く決断力があるのではないでしょうか?

動くべき時に動ける人と動けない人がいます。決断力がない男は動けない人が多いものです。動ける男は大きな決断力がある人であり、肝が据わっている人と言えるのではないでしょうか?

まとめ

いかがだったでしょうか?肝が据わっている人の特徴は以下になります。

 

動じない・こせこせしない・太っ腹

器が大きい・気迫を感じる・度胸がある

冷静沈着・雰囲気に流されない

正義感がある・決断力がある

 

肝が据わっている人に多くの人が憧れるものです。生まれながらの才能もあるかもしれません。ですが、肝が据わっている人の特徴の幾つかを少しでも取り入れようと意識することで、自らも肝が据わった人に一歩近づくことが出来るのではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました