PR

幼稚な人10の特徴・診断

人生

幼稚な人10の特徴・診断

ピゴシャチ
ピゴシャチ

幼稚な人が時々いて困ることがあるよ。

イタチ
イタチ

そうだね。職場にそのような人がいて困っているケースも多々あると思うな。

ピゴシャチ
ピゴシャチ

幼稚な人の特徴は以下になるよ。

幼稚な人 診断

以下の質問に答えることで、幼稚な人度合いが分かります。

 

Q1.ごねることが多いと思う。

Q2.人に甘えることがよくある。

Q3.理屈が通らない話をすることが多々ある。

Q4.思い通りにならないと怒ることが多い。

Q5.責任感が無いと言われる。

Q6.自分の非を認めないことがある。

Q7.思いつきで行動するところがある。

Q8.あきれた事を平気で言うと指摘されることがある。

Q9.血気盛んな方だと思う。

Q10.表情に出やすいと思う。

 

該当個数1-2・・幼稚な人度合いは低いです。

該当個数3-4・・幼稚な人度合い中程度です。気を付けた方が良いでしょう。

該当個数5以上・・幼稚な人度合いは高いです。周囲もそう思っている可能性が高いでしょう。

幼稚な人の特徴

ごねる

幼稚な人はごねることが多いと思うわ。

「ごねる」は幼稚な人の特徴の一つです。

子供がおもちゃ売り場で泣き叫ぶのを目撃したことはないでしょうか?「買ってくれるまで帰らない」と泣き叫ぶ子供と「そんなことを言う子供はウチの子ではありません」と冷たくあしらうお母さんのやり取りを観たことがあるのではないでしょうか ?

時々、ごねる夫や妻の話も聞くことはないでしょうか?例えば、妻が作った料理が自分のあまり好きなものではなかった時に、不平や不満をいつまでも述べる夫の話などです 。このようなことをする夫は、非常に幼稚な人と多くの人が思うのではないでしょうか?

人に甘える

幼稚な人の特徴の一つは「人に甘える」です。

人懐っこい人は甘え上手な人が多いものです。これは、基本的に責任感を持って行動しつつも、必要な時に必要な人に助けを求めるということです。幼稚な人はこれが理解できていないのか、自分ができることを、ただ面倒だというだけで、人にすぐに頼ることが多いのではないでしょうか?

「もう少し自分の頭で考えて自分の力でやって欲しいな?」と思ってしまうような人がいないでしょうか?大抵そのような人は幼稚なことが多いのではないでしょうか?

私の職場に少し年配な女性がいたのですが、そんなタイプの人でした。そして多くの人から「だから高齢独身女性なのだ」と陰で馬鹿にされていたものです。

理屈が通らない話をする

幼稚な人は理屈が通らない話をすることが多いと思うな。

「理屈が通らない話をする」のは幼稚な人の特徴の一つです。

子供は時々両親に嘘をついて、後でそれがバレて怒られるということがあるものです。そのような場面では、子供が必死に言い訳はするものの、大抵理屈が通っていない話をするものです。ですから、すぐにそれが嘘だとバレてしまうことでしょう。

大人になっても、このようなことを平然とやる人がいるものです。そして、たいてい幼稚な人だという烙印を押されるのではないでしょうか?

思い通りにならないと怒る

幼稚な人の特徴の一つは「思い通りにならないと怒る」です。

昔、友人達とスノーボードに出かけたことがあります。その友人の一人は一生懸命に仕事をする基本的に真面目なタイプの人なのですが、少し幼稚なところもある人でした。

スノーボードに出かけた日、たまたま雪が多くてゲレンデが非常に荒れていました。その友人は、スノーボードを始めてまだ経験が浅かったためか、荒れている状況では非常に滑りづらかったようです。この状況を前にして、この友人は非常にイライラし周囲に当たり散らすようになりました。周囲の者たちは宥めようとしたものの、なかなか機嫌が良くならず困り果てました。

後日ある友人が言いました。「あいつはちょっと幼稚だな。」幼稚な人は思い通りにならないと怒ることが多いのではないでしょうか?

甘やかされて育った人にはこのようなタイプが多いものです。

責任感が無い

「責任感が無い」は幼稚な人の特徴の一つです。

子供が大人と違う部分には様々なものがありますが、 責任があるかないかは大きな違いではないでしょうか?子供はあらゆる行動に対して責任を取る必要はありません。一方で大人は、自分の言動や行動に責任が付随するようになります。

幼稚な人を見ていると、無責任な言動や行動が多いのではないでしょうか? 組織に属して働いていると、自分の行動が周囲に迷惑を及ぼすことがあります。幼稚な人は、それが理解できていない為か 、自分のやりたいように行動し責任を放棄するような行動をとることが多いのではないでしょうか?

自分の属する組織の中に幼稚な人が一人いるだけで「どうして私があいつのケツを拭かなければならないのか?」と周囲が思うことが度々あるのではないでしょうか?

自分の非を認めない

幼稚な人の特徴の一つは「自分の非を認めない」です。

不仲の夫婦などによく見られる光景かもしれませんが、夫や妻のどちらかが幼稚な人である場合、自分がした間違いを素直に認めないケースが多々あるのではないでしょうか?

自分が間違ったことをしているということを認識していても「それを認めることは私のプライド上できない」などという思いが心の奥底にあり、夫婦喧嘩がさらに悪化したり、ますます不仲になるという事があるでしょう。

また、幼稚さは子供っぽい母親にも同様に観られる特徴ではないでしょうか?子供が悪くないにも関わらず勝手に悪いと決めつけ、後から悪かったことに気付いていても詫びの一つもないのです。

幼稚な人は自分の非を認めない人であることが多いのではないでしょうか?

思いつきで行動する

幼稚な人は思いつきで行動することが多いと思うな。

「思いつきで行動する」のは幼稚な人の特徴の一つです。

「どうしてこんなことをしてくれたんだ?」などと上司が部下に怒り、怒る上司を目の前にし「よくわからないんですけど、ただなんとなく・・」などと答え、上司の怒りに油を注ぐような真似をする部下を目撃したことはないでしょうか?このような人たちは基本的に短絡的な人と言っても良いでしょう。

小さな子供は、思いつきで行動を始めることが多いものです。そして、両親からこっぴどく叱られるということがよくあるのではないでしょうか?子供である時は、それはそれで可愛らしい部分がありますが、大人が同じことをやると幼稚な人だと思われるのではないでしょうか?

あきれた事を平気で言う

幼稚な人の特徴の一つは「あきれた事を平気で言う」です。

昔職場で何度も遅刻する女性がいました。見かねた上司がある日言いました。「社会人として働いているのに、こんなに遅刻ばかりするというのは困ったものです」そうすると、この部下は「わかりました」としぶしぶ答えました。

周囲の人たちは「これでもう大丈夫だ」と安心しました。ところが次の日からも遅刻は続きました。そして上司が再び言いました。「昨日言ったばかりじゃないか!」すると、遅刻常習者である女性が言いました。「同じことをくどくど言わないでください。私も分かっています!」それを聞いて、一同驚いたのと同時に「子供みたいだ」と呆れ果てたものでした。

幼稚な人は、呆れたことを平気で言う思いつきで話す人でもあるものです。

血気盛ん

血気盛んな人が幼稚な人には多いと思うな。

「血気盛ん」は幼稚な人の特徴の一つです。

ドラマなどを見ていると「あいつ、ただで済まないからな!」 などと若者が言い、ドアをバタンと閉めながら部屋を出て行くシーンなどがあるのではないでしょうか?この血気盛んな状況を見ていると、まだまだ青いなと言うこともできますが、それと同時に、ちょっと幼稚な人だと思うこともあるのではないでしょうか?

怒ってすぐに行動を始めることは簡単なことですが、それに付随して後から大きな問題が発生したり、誰かが責任を取る必要が生じることがあります。冷静に物事を少し考えてから行動すればいいところを、幼稚な人はそうすることができないのではないでしょうか?

表情に出やすい

幼稚な人の特徴の一つは「表情に出やすい」です。

小さな子供、例えば3歳や4歳くらいの子供は自分の思い通りにならないとふてくされることがあります。子供がこれをやると可愛らしく思えるものですが、大人がこれをやると非常に幼稚な人に見えるのではないでしょうか?

例えば、会社に勤めていると、自分の思い通りにならないことがあります。やりたくない仕事を任されたり、思いがけない残業が入ることがあります。誰でもこんな時は不機嫌になるものですが、幼稚な人はそれが表情に出てしまうものです。このような様子を見ている周囲の人は「あの人は子供っぽい」と思うのではないでしょうか?

まとめ

いかがだったでしょうか?幼稚な人の特徴は以下になります。

 

ごねる・人に甘える

理屈が通らない話をする

思い通りにならないと怒る

責任感が無い・自分の非を認めない

思いつきで行動する・あきれた事を平気で言う

血気盛ん・表情に出やすい

 

幼稚な人だと思われて良いことは何もないと言っていいのではないでしょうか?自分がもし幼稚だということを理解しているのであれば、一刻も早く治すように努めるべきでしょう。また、自分で自覚がなくても、周囲の人からそのように言われることが多ければ「自分は幼稚な部分があるのだ」と思っておいた方が良いでしょう。そして、言動や行動を改善するように努めるべきでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました