PR

掃除 効率化に役立つ11個の方法

生活

掃除 効率化に役立つ11個の方法

イタチ
イタチ

掃除が上手で感心するな。

ピゴシャチ
ピゴシャチ

大したものではないけれど、昔よりは効率的に掃除出来るようになったよ。

イタチ
イタチ

どうすれば、掃除を効率よく出来るの?

 

掃除 効率化の為の方法

掃除内容ごとの必要時間を計測する

トイレ掃除は僕がやると、大体5分位かな?

台所周りも5分位かな。

風呂の排水溝は3分位かな。

 

それぞれの掃除がどの位の時間かかるのか?をまず大雑把に計測してみましょう。

家の中でするべき作業を書き出し、どの位の時間かかるのかストップウオッチで計測したら紙に書き出してみましょう。

毎日少しずつする

掃除を毎日沢山やるのは大変だね。

確かにまとめてやると大変だね。

掃除を効率的にやるための一つの方法は、毎日少しずつやることです。

1日に1度で沢山やろうとしても、仕事や勉強があるので、なかなか大変なものです。また、掃除は継続してやるからこそ家を清潔に保つことができます。

ですから、少しずつ毎日こまめにやることが重要です。

やるべき掃除を毎日決めておく

今日は月曜日だから、台所掃除とトイレ掃除の日だな。

 

掃除をコツコツと進めるコツは、毎日するべき掃除内容を決めておくことです。

1日あたりの掃除時間を10分~15分位にしておくと、コツコツと継続するのがラクになります。それぞれの作業を組み合わせて10分~15分位になるようにし、曜日ごとに決めておきます。

例:

月曜日:トイレ掃除5分+台所掃除5分

火曜日:生ごみをまとめる3分+床の拭き掃除5分+風呂の排水溝掃除3分

 

物を散らかさない

散らかしっぱなしにしないでよ。

わるい。わるい。ついうっかり。

掃除時間を短縮するためよ。

 

掃除時間を短縮するに必要なことは、可能な限り無駄な時間を減らすことです。

脱いだものが、床に散らばっていたり、テーブルの上に色々なものが載っている状態では効率よく拭き掃除や掃き掃除をすることが出来ません。

物は可能な限り一定の場所に置き、散らかさないように日常的に心掛けることが重要です。

自動化出来るものは自動化する

掃除ロボットと拭き掃除ロボットを導入してから、床がいつもキレイになったね。

そうね。床がピカピカしていて気持ちが良いね。

掃除ロボットや拭き掃除ロボットなど、自動化出来るものは自動化する方が効率が良いものです。

確かに、それらの機械を買うのにはお金がかかりますが、毎日の掃除の手間とそれに伴うストレス、そして健康を考えるとそんなに高い買い物ではないでしょう。

掃除のせいでイライラしてしまうのであれば、機械化してラクになる方が精神衛生上も良いでしょう。

隙間時間を有効活用する

毎日の掃除時間を10分~15分位にすると掃除がラクになるけれど、さらにラクにする方法があるよ。

え!何?何?

毎日の掃除時間が10分~15分位であれば、毎日継続するのはそれ程困難ではありませんが、隙間時間を活用することで、更にラクになります。

隙間時間 過ごし方 11の方法

例えば、夕食が出来るまであと5分位であれば、簡単なトイレ掃除などが出来ます。このようにして、隙間時間を有効活用すると、10分~15分位の毎日の掃除ノルマをさらにラクにこなしていく事が出来ます。

使いやすい道具を使う

ピゴシャチ
ピゴシャチ

前に買ってきてくれた、台所周り掃除用ペーパーのおかげで台所周りを掃除するのが非常にラクになったよ。

イタチ
イタチ

喜んでもらえて嬉しいよ。

キッチン周りの油汚れを、洗剤をつけ、拭き、そしてその後で水拭きをするとなると結構な手間です。これが、専用ペーパーがあれば、ただ拭くだけで水拭き無しで済んだりします。

使いやすい道具を使う事で、時間が短縮できるのであれば、それは長い目でみると大した出費ではありません。案外安いものでも便利なものがあるので、使いやすい道具に徹底してこだわってみると良いでしょう。

汚れを付けない工夫

トイレスタンプ匂いが良いわね。芳香剤の代わりにもなるし。

良い匂いだよね。あと、便器の中の黒ずみがなくて、いつもピカピカしているよね。そのおかげで余計な掃除時間が減るよ。

 

時間の経過と供に汚れがついてしまうのは仕方のない事です。

ですが、汚れが付かない工夫をすることで、余計な掃除時間が減るのであれば、それは是非とも試してみるべき事でしょう。

汚れを付けない工夫が時短掃除に繋がります。

使い捨て出来るものは使い捨てする

使い捨てトイレブラシにしてから、トイレ掃除ラクになったよね。

確かにそうだね。衛生的だしね。

 

使い捨て出来るものはドンドン使い捨てする方が掃除時間は短縮出来ます。

例えば、トイレブラシは磨く都度、トイレの水を流す時に流してしまう方が、衛生的で時間も短く済みます。また、床磨きのシートも使い捨ての方が、雑巾を洗って干す手間を省け、やはり衛生的です。

使い捨てで掃除をドンドン効率化しましょう。

家族がいる人は役割分担

パパはトイレ掃除とお風呂掃除担当ね。

はい。わかったよ。

〇〇ちゃんはテーブルの上を拭くかかりよ。大丈夫?

うん。大丈夫。

掃除を効率化するには、家族がいる人は役割を分担することです。

曜日を決め、役割を分担することで、各々の掃除時間が短くなります。また、一人あたりの掃除量が減る事で、掃除を継続するのはラクになります。

積極的に役割分担しましょう!

何かのついでにする

お風呂に入ったから、ついでにお風呂の排水溝掃除もしておくか。

何かのついでに掃除をするのも一つの手です。

お風呂に入った後はお風呂の鏡を磨く、トイレに入ったらトイレをペーパーで拭く、歯を磨いた後に洗面台を磨く、洗濯をする前にタオルで洗面台の鏡を磨く・・など 何かとセットで行う習慣をつけておくと、掃除時間をさらに短縮することが出来ます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

掃除効率化に役立つ方法には以下のものがあります。

 

〝掃除内容ごとの必要時間を計測〟〝毎日少しずつする〟

〝やるべき掃除を決めておく〟〝物を散らかさない〟

〝自動化出来るものは自動化する〟〝隙間時間を有効活用する〟

〝使いやすい道具を使う〟〝汚れを付けない〟

〝使い捨て出来るものは使い捨てする〟〝家族がいる人は家族で役割分担〟

〝何かのついでにする〟

 

掃除を効率化してスムーズにこなし毎日家の中が清潔で快適だと良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました