ひとりが好き 診断 40項目確認・注意点!

僕はどちらかと言えば、ひとりが好きなタイプだね。

確かに。一匹オオカミ的な雰囲気はあるね。

ひとりが好き 診断・注意点は以下になるよ。
ひとりが好き 診断
以下の質問に答えることで ひとりが好き 度合いが分かります。
Q1.一人で居ても苦にならない。
Q2.一人で出来る仕事が好きだ。
Q3.人間関係は疲れて面倒だ。
Q4.一人で飲食店に入るのは全く気にならない。
Q5.人との交流がなくても寂しくならない。
Q6.携帯の電話帳の登録数は少ない。
Q7.群れる人が嫌いだ。
Q8.一匹狼がかっこいいと思う。
Q9.人に気を遣うのが面倒だ。
Q10.会社の飲み会は嫌いだ。
Q11.人から食事や遊びに誘われるのが嫌いだ。
Q12.メールなどで人とマメにやりとりするのが面倒だ。
Q13.人と交流するならネット空間でしたい。
Q14.人と話をするのが面倒だ。
Q15.そもそも他人になど興味がない。
Q16.静かな時間や空間を大切にする。
Q17.仲間よりもプライベートの時間を優先する。
Q18.ハッキリ言って人付き合いは悪いと思う。
Q19.学生時代の友人関係はない。
Q20.旅行も一人旅が好きだ。
Q21.人から嫌われている訳ではない。
Q22.一人暮らしが長い。
Q23.結婚に興味がない。
Q24.何かを強制されるのは嫌だ。
Q25.自分と心から合う人は限られていると思う。
Q26.面倒なことは極力したくないタイプだ。
Q27.自分独自の世界観があると思う。
Q28.人から結婚に向いていないとよく言われる。
Q29.人間関係のリセットをよくする。
Q30.自分から人を誘って出掛けることはほとんどない。
Q31.自分の時間を大切にしたい。
Q32.孤独な状況を楽しんでいる。
Q33.自分一人であれこれ考えるのが好きだ。
Q34.人が集まる場では不快な気分になることが多い。
Q35.思考整理をするのに時間がかかるタイプだ。
Q36.物事を感覚で考えることが多い。
Q37.人から頼まれごとをするのが嫌いだ。
Q38.日中人に気を遣っていることが多い。
Q39.毒舌な方で人に主張すると引かれることが多い。
Q40.自分のペースを大切にしたい。
該当個数・・7個以下。ひとりが好き度合いは低いでしょう。
該当個数・・8~10個。ひとりが好き度合いは中程度でしょう。
該当個数・・11個以上。ひとりが好き度合いは高いでしょう。
注意点
一人でいるのが好きな人とそうでない人がいます。これは好みの問題なので、自分の気質に合っている方を尊重するのが一番でしょう。
私もどちらかといえば一人でいる方が好きなのですが、時々困るのは人からの誘いです。職場で働いている時には、ある種の集団生活を求められるので、集団に適用するように柔軟に行動しているのですが、これは本当の自分の姿ではありません。
ですが、職場の人達はおそらく集団で行動する方が好きな人達なのからなのか、私もそんな集団の中にいると、彼らと同じように最初は映っていた様です。ですから、時々飲み会に誘われたり遊びに誘われたりもしました。
仕事の時間とプライベートな時間を完全に分けたいので、 本来であれば全て断りたいところでしたがそうもいきません。ですから、最初は4回に1回くらいは理由を付けて断っていました。
今では3回に1回か半分位は断ることになっているのですが、彼らは、私をそのような人なのだというイメージで見ている様子で別に何とも思われません。むしろ「あまり誘わない方が良い」位に思われているかもしれません。
少しずつ断る頻度を上げたのは、自分のような一人が好きな人にとっては良かったと思います。また、今ではおそらく「自分一人の時間も大切にするタイプだ」 と思われているだろうと思います。
職場や集団で生活することが求められる時には、うまく少しずつ断り相手の印象を悪くしないのは一番ではないでしょうか?
診断に興味がある人にオススメのページ
まとめ
いかがだったでしょうか?
ひとりが好きな人は、とにかく自分の時間を妨害される事をひどく嫌うでしょう。もし自分一人で生活しているのであれば、周囲との関係を考えなくても良いので、困ることなど何一つないでしょう。ですが、集団で生活することを自分の意思とは関係なく求められる場合には、断り方を工夫したりしながら、上手く対応するのが一番ではないでしょうか?
コメント