せっかちな人 診断・特徴10選!

知り合いにすごくせっかちで有名な人がいるな。

そうなんだ。私の職場にもいるよ。

せっかちな人の特徴・診断は以下になるよ。
せっかちな人 診断
以下の質問に答えることで、せっかち度合いが分かります。
Q1.すぐに怒る方だ。
Q2.相手をせかすことが多い。
Q3.意外にミスが多いところがある。
Q4.とろい人は許せない方だ。
Q5.気付けば急いでいることが多々ある。
Q6.要領が悪いことを嫌い許せない。
Q7.せっかちな人と言われることが多い。
Q8.連絡が遅いとイライラすることが多い。
Q9.一緒にいると疲れるとよく言われる。
Q10.早押しクイズの様にボタンを押すところがある。
該当個数0-1・・せっかちな人である可能性は低いでしょう。
該当個数2-3・・せっかちな人である可能性があるでしょう。
該当個数4以上・・せっかちな人である可能性が高いでしょう。
せっかちな人 特徴
すぐに怒る

せっかちな人ってスグに怒るから困るわ・・
「すぐに怒る」のはせっかちな人の特徴の一つです。
せっかちの人は、何かとすぐに怒ることが多いのではないでしょうか?「どうしてもっと穏やかに生きることができないのだろう?」と周りの人が思っても、 そのような考えなど持つことができないでしょう。
物事をどっしりと構えて待ついう発想がないのかもしれません。 結果として、すぐに怒り出してしまいます。
せっかちじゃない人から見れば、理解しがたいところがありますが、そういう性分なのだと割り切る以外、納得する術はないでしょう。
相手をせかす
せっかちな人の特徴の一つは「相手をせかす」です。
せっかちな人は大抵、相手をせかすことが多いのではないでしょうか?
私が聞いたのは、旅行の出発前に必ず妻をせかす夫の話です。旅行に出かける前に、入念に家の中をチェックしている妻に対してせっかちな夫が「早くしろ!」「何をやっているんだ!」と怒鳴りつける話です。
旅行に行く前に必ずこうなるので「旅行に行く前から疲れる」と愚痴をこぼしていた女性を知っています。せっかちな人はどういうわけか、マイペースで相手にも同じものを求めるのです。
意外にミスが多い

せっかちな人って意外にミスが多いと思うわ。
「意外にミスが多い」のはせっかちな人の特徴の一つです。
私がこれまで接してきた人でせっかちだと感じた人は、真面目な人が多いように感じます。真面目で自分の世界に没頭するタイプで、よく言えばまっすぐなタイプです。
このような人は、仕事においてはてきぱきとこなすことが多いのですが、一つだけ困ったことがありました。それは意外にポロポロとミスをすることです。
このミスを修正するのに時間がかかりすぎて、かえってノロノロしているような人の方が、最終的に時間がかからなかったりしたものです。
とろい人は許せない
せっかちな人の特徴の一つは「とろい人は許せない」です。
何をやってもとろい人がいるでしょう。仕事をしていても、同僚の作業スピードが遅くてイライラするという人も多いのではないでしょうか?
ですが、イライラしても大抵の場合「そんなものか・・」と割り切ることができるでしょう。しかしながら、せっかちな人はそういった人が許せなくなってしまうのです。
「あいつはとろいから使えない」などと思い、無視をしたり、 仕事を辞めさせるような行動に出ることさえあるかもしれません。
気付けば急いでいる
「気付けば急いでいる」のはせっかちな人の特徴の一つです。
せっかちな人は、気づけば何でも急いでいることが多いのではないでしょうか?もしかすると、常に勝負を意識しているのかもしれません。
昔一緒に仕事をしたことがあるある女性は「車を運転している時に、信号が変わると常に一番でスタートを切らなければ気が済まない」と言っていたのを思い出します。
この女性は、全てにおいてせっかちな人で、職場では少し変わり者として扱われていました。
要領が悪いことを嫌う
せっかちな人の特徴の一つは「要領が悪いことを嫌う」です。
せっかちな人というのは、 頭の回転が速くて考える力に長けている人も多いように思います。
世の中には、すごく物事を早く考えることができる人と、そうでない人がいるものです。せっかちな人は、自分の頭の回転の速さを基準にするので、頭の回転が悪くて要領が悪いタイプの人などは許せなくなる傾向があるでしょう。
世の中は様々な能力を持った人がいます。職場には、仕事などをしていても、考える力がなくて機械に取って代わられるようなタイプの人もいるものです。こういう人をせっかちな人は認められないでしょう。
せっかちな人と言われる

よく〝せっかちな人〟と言われるよ・・
「せっかちな人と言われる」のはせっかちな人の特徴の一つです。
せっかちな人は、自他共にせっかちであることを認めていることが多いのではないでしょうか?そしてまず間違いなく「せっかちな人だ」と言われることが多いでしょう。
「お父さんは、どうしてそんなにせっかちなの?もう少しゆっくりできないですか?」などと奥さんから言われている人も、多いのではないでしょうか?
育った背景なのか遺伝的なものなのかはよくわかりませんが、そのような状態になっている人は、なかなか治らないことが多いのではないでしょうか?
連絡が遅いとイライラする
せっかちな人の特徴の一つは「連絡が遅いとイライラする」です。
せっかちな人は、連絡が少し遅いだけでもイラつくことが多いのではないでしょうか?
例えば、せっかちな人がメールを送ったとしましょう。朝9時ぐらいにメールをして正午位に返信がきても、 緊急の用事でなければそんなに困ることもないでしょう。
ところが、せっかちな人はそのような返信スピードでは許せないものです。ヘタをすれば、送信してから30分も経っていないにも関わらず、 相手が返信しないだけで「連絡まだ?」などと追加のメールを送ることさえあるでしょう。
一緒にいると疲れると言われる

妻から〝一緒にいると疲れる〟と言われたよ・・
「一緒にいると疲れると言われる」のはせっかちな人の特徴の一つです。
せっかちな人が周囲から言われるのは「一緒にいると非常に疲れる・・」という一言ではないでしょうか?
せっかちである本人は、せっかちであることを認めているものの、 それが大きな問題であるとは思っていないことが多いのではないでしょうか?
そんな感じなので、周囲の人に対して自分のペースで行動を求めたりするものです。その結果、周囲が疲れてきたりイライラします。
そして、我慢ならなくなった人達から「一緒にいると疲れる」と言われて、密かにショックを受けている場合もあるでしょう。
早押しクイズの様にボタンを押す
せっかちな人の特徴の一つは「早押しクイズの様にボタンを押す」です。
生活をしていると、いたるところにボタンがあります。エレベーター、飲食店の食券販売機、押しボタン信号などなど・・多くのところにボタンがあるものです。
せっかちな人は、こういった ボタンを、早押しクイズのボタンのようにものすごい勢いで押すことが多いのではないでしょうか?
よく聞くのはエレベーターです。非常にせっかちなので、自分の行きたい回数のボタンよりも「閉」のボタンを早く押そうとするのです。勢いよく押すので、ボタンを壊さないように気をつけたいところです。
まとめ
いかがだったでしょうか?せっかちな人の特徴は以下になります。
すぐに怒る・相手をせかす
意外にミスが多い・とろい人は許せない
気付けば急いでいる・要領が悪いことを嫌う
せっかちな人と言われる・連絡が遅いとイライラする
一緒にいると疲れると言われる・早押しクイズの様にボタンを押す
もし周囲にせっかちな人がいて困っている時には「そんな人もいるんだ」と捉えることが大切になるでしょう。間違っても相手を変えようとしないことです。 そんなことをしても、まず治らないからです。せっかちだと言われる人は、自分の行動のせいで、相手を不快にさせていることもあると心に留めておくことが大切でしょう。そのような意識が心の片隅にあるだけで、状況は変わってくるでしょう。
コメント