PR

時代についていけない人10の特徴

人生

時代についていけない人10の特徴

 

ピゴシャチ
ピゴシャチ

時代についていけない人にはなりたくないな。

イタチ
イタチ

過去にしがみついたりする人は、そのように呼ばれるかも。

ピゴシャチ
ピゴシャチ

時代についていけない人の特徴は以下になります。

時代についていけない人の特徴

昔のやり方にこだわる

上司が昔のやり方にこだわっていて、ちょっと困っているわ。

「昔のやり方にこだわる」のは時代についていけない人の特徴の一つです。

古い慣習で染まっている会社等は、昔のやり方にこだわることが多いのではないでしょうか?例えば、パソコンを使って業務を進める方が、圧倒的に効率的であるにも関わらず、未だにファックスを使っているなどです。

その理由が「昔からそのやり方だから」と言う場合も多いでしょう。たとえどんなに、若手社員が新しいやり方を提案したとしても、古いやり方にこだわり続ける社長の為に、提案が受け入れられず、がっかりしていると言う人も多いでしょう。

スキルアップを図る人から見れば、何も前進しないどころか後退しているように見えることもあるでしょう。

根性論が多い

時代についていけない人の特徴の一つは「根性論が多い」です。

地球温暖化の為なのか、夏になると、非常に高温で体力を奪われることが年々増えてきている気がします。このような状況であるにもかかわらず「学校にエアコンをつけるなんて、子供が弱くなっている証拠だ」などと言う人がいるでしょう。

自分たちが子供だった頃は、平均気温が今よりも数度低かったり、住んでいる地域に緑が多かったために、夜になると温度が下がり、暑いのは日中だけだったことなど忘れてしまい、根性論で物を言う人がいるでしょう。

人の意見に耳を貸さない

折角効率的なやり方を提案しても、意見に耳を貸さないのは困ったものだわ。

「人の意見に耳を貸さない」のは時代についていけない人の特徴の一つです。

若い人の中には、全てのメモを携帯で行う人もいます。人が話をしている時に、忘れまいと携帯でメモを取る人も多いでしょう。ところが、古いタイプの上司の中には、人が話をしているにも関わらず「スマホをいじるなんて何事だ」と言う人もいるでしょう。

「話をメモしていたのです」などと言っても「口答えするな」などと言い、人の意見に耳をかさないタイプもいるでしょう。このような人は、現状を理解しておらず、時代についていけてない人ではないでしょうか?

昔の方が良いとばかり言う

時代についていけない人の特徴の一つは「昔の方が良いとばかり言う」です。

「昭和が良かった」「バブル時代は良かった」などと、昔の方が良かったと言う事しか言わない人がいるものです。ですが、冷静に考えてみると、人が生きている限り、世の中は発展しているものです。そのように考えると、昔よりも今の方が良いこともあるのではないでしょうか?

例えば、医療や科学技術は圧倒的に今の方が発展しているでしょう。この側面から考えると、昔よりも現代の方が良いはずです。現代の良さを全く考慮に入れずに、昔の良い面ばかり強調するのは時代についていけてない証拠かもしれません。

新しいものを試さない

「新しいものを試さない」のは時代についていけない人の特徴の一つです。

今は掃除をするのも非常に便利になったものです。掃除ロボット1台あれば、ボタンを押すだけで後は自動的に掃除をしてくれます。その間に、仕事をしたり別の家事をするなど、時間を有効利用できるものです。

時代についていけない人の中には、このような便利なものを試さない人も多いのではないでしょうか?「掃除は掃除機でやるもの」と言う考えから抜け出せないと、掃除ロボットを試すと言う発想がなくなるかもしれません。

流行の話題に関して話が出来ない

時代についていけない人の特徴の一つは「流行の話題に関して話が出来ない」です。

世の中の流行ばかりを追いかけると、ミーハーと言われるかもしれません。ですが、逆に流行に関して全く知らないと、時代遅れと言われるのではないでしょうか?

例えば、あるスイーツが今流行っており、至るところでそれを食べる事ができるのにもかかわらず、それを食べたことがないばかりか見たこともなく、それに関して誰かが話しても会話が成立しないのであれば、流行に乗り遅れているばかりではなく、時代についていけてないのではないでしょうか?

科学を信用しない

時代について行けない人は、科学を信用しない人が多いと思うな。

「科学を信用しない」のは時代についていけない人の特徴の一つです。

昔は、運動クラブの練習中に水を飲んではいけないと言われたものです。それでも喉が渇き、こっそり飲むと怒られたりもしました。ところが、現代でもし、これを同じようにやっている人がいれば、時代についていけてない人と言えるでしょう。水分を取らなければ体に悪いのは常識です。

また、昔は食事をする時に、食卓のテーブルに載っている料理を少しずつバランスよく食べるように言われたものです。ところが今は、サラダなどの野菜をまず最初に食べてから、炭水化物を取る方が良いと言われるようになりました。

昔のようなやり方にこだわっている人は、科学を信用していなく時代についていけてない人でしょう。

新しいものに順応出来ない

時代についていけない人の特徴の一つは「新しいものに順応出来ない」です。

今はほとんど誰もが携帯電話を持っていますが、それでも持っていない人もいるものです。連絡をしようと思い、公衆電話を探す人や、家の電話に頼る人もいるでしょう。このような人の中には、携帯電話そのものを使いこなせない人もいるかもしれません。

また、すべての買い物を現金だけで行うと言う人もいます。それは別に構わないことですが、アプリで支払いをするといったことを頭で理解していても、使ったことがなければ、操作できないかもしれません。つまり新しいものに順応できないと言うことです。

結果を認めない

時代についていけない人は、データで示しても、それを認めようとしないことが多いものだよ。

「結果を認めない」のは時代についていけない人の特徴の一つです。

時代についていけない人の中には、結果を認めない人も多いのではないでしょうか?例えば、夏にエアコンを適切に使い、快適な生活をした方が、疲労度も少なくなり、結果的に効率的に仕事ができることが明らかであるにもかかわらず、それを認めたがらない人がいます。自分の考え方が間違っていると言うことを認めたくないと言うプライドなのかもしれません。

プライドが強すぎて結果を認めないと、時代についていけない人になるかもしれません。

偏見に満ちている

時代についていけない人の特徴の一つは「偏見に満ちている」です。

パワハラ上司の中には、偏見に満ちている人も多いのではないでしょうか?例えば「自分が若い頃は、土日祝日関係なく、毎日終電ギリギリまで残業した・・それなのに今の若者は、長時間労働ともなればすぐに文句を言う」などと言う人がいます。

本人が仕事が好きであれば、それでも良いのかもしれませんが、現代は働き方や生活様式が変わってきています。それにもかかわらず、昔の働き方が当たり前だと言う考え方は、偏見に満ちていると同時に、時代についていけてないと言えるのではないでしょうか?

このページに興味がある方にオススメのページ

昭和の人間 頭おかしいと感じる理由

昭和の常識が恐ろしい

昭和 ひどい時代

 

このページに興味がある方にオススメの書籍

created by Rinker
¥1,760 (2022/12/28 09:26:12時点 楽天市場調べ-詳細)

まとめ

いかがだったでしょうか?時代についていけてない人の特徴は以下になります。

 

昔のやり方にこだわる・根性論が多い

人の意見に耳を貸さない・昔の方が良いとばかり言う

新しいものを試さない・流行の話題に関して話が出来ない

科学を信用しない・新しいものに順応出来ない

結果を認めない・偏見に満ちている

 

現代の全てが良いわけでもないでしょう。また、過去の全てが悪いわけでもないでしょう。また、最新のトレンドについていけば良いと言うものではないでしょう。ですが、現代の状況を無視し柔軟性がなくなっている時こそ、時代についていけなくなっているのではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました