PR

自分の意見を持つための10の方法

人生
記事内に広告が含まれています。

自分の意見を持つための10の方法

ピゴシャチ
ピゴシャチ

色々な場面で自分の意見を求めらることが多いけど、案外意見がなくて困ることがあるよね。自分なりの意見を持つというのは難しいことだよ。

イタチ
イタチ

そうだね。どうすれば自分の意見を持てるのかな?

自分の意見を持つための方法

自分の頭で考える時間を持つ

ああ・・次の会議でこれに関して意見を皆で出すけど、どうすれば良いだろう・・。わからないな・・・。ネット検索するか・・。ダメだダメだスグに答えをみるから考えなくなるんだ。

 

〝自分の意見がないので困る・・〟と考える人がまず最初にするべきことは、自分の頭で考える時間を持つことです。

学校の勉強のように答えを丸暗記し、それを答案用紙に書き出す作業が得意だけど、自分の頭で考える作業が苦手な人は、直ぐに答えをみて覚えようとする傾向があります。

ですが、これを繰り返してばかりでは人の意見を暗記するだけで、自分の意見をいつまでも持つことはできないでしょう。

考える機会を積極的に設け、考える時間を増やしてみましょう。

人の意見の良い部分・悪い部分について考える

昨日の〇〇さんの意見の良い部分と悪い部分はなんだろう?

 

自分の意見を持てるようになるには、人の意見の良い部分と悪い部分両方について考えてみるのも良いでしょう。

例えば「市の中心地に商業ビルを建てることに賛成する」とAさんが言ったとしましょう。この時にこの意見にたいする良い部分、悪い部分を考えてみるのです。

良い点:雇用が増える。市の税収は増える。

悪い点:交通渋滞に繋がる可能性。郊外の商業施設に悪影響がある。

一つの意見を元に、表と裏を考えてみることで考える幅が拡がり、結果として自分の意見を持つことが出来るようになります。

基本的な考え方を知る

自分の意見を求められたけど、そもそも自分はこの分野において基礎的な事すらわかっていないな。

 

あるテーマにおいて基礎的な事が分かっていないと、自分の意見を求められても答えられないのは当然です。

もし、自分がそのような状況にあると感じたら、まずは基礎固めをするために、インターネットから情報を得たり、その分野について知っている人から教えを請うことも有効でしょう。

ある程度基礎的な知識が身に付いてからは、自分の頭で考えることに時間を割いても良い頃でしょう。

わからなくても考え続ける

うーん これわからないな・・。ネットで答え探してしまおうかな。人に聞いてみようかな・・

たまにわからなくてもジックリ考えることも大事だよ。

答えをネットや人から聞いて満足する習慣がついてしまうと、いつまでも自分の頭で考える習慣が身に付かないものです。結果として、自分の意見を持つのが難しくなります。時には大きな難題にぶつかることもあるかもしれません。

そんなときこそ、大変かもしれませんが、例えスグに答えが出なくても考え続けることが重要です。

読書・新聞を通じて知識を深める

 

沢山の本を読み、多数の著者の考え方に触れることで物事の多様な考え方を学ぶことができます。また、日常的に新聞を読む事で幅広い知識を獲得する事が出来ます。

そのようにして学んだことは、自分で考えるための血や肉となり、結果的に自分の意見を持つことに繋がるでしょう。自分の意見を持つためには積極的な知識のインプットも必要になります。

読書の効用10か条を知って知的な生活を送ろう!

周囲に流されない

人の意見を聞いていると・・その答えも正解だ、あの答えも正解だ・・と考えてしまい自分の意見が持てなくなるな。私は周囲に流されやすいのだな。

 

会議や討論の場で様々な人の意見を聴いていると、様々な意見が正しく思えてくることもあります。

ですが、自分の意見を持ちたければ、それらの意見に流されるのではなくて、自分の頭で一度考えてみることも重要です。

自分の頭で考えた意見が間違っていることもあるかもしれませんが、そんなことは気にする必要はありません。

自分の意見を持ちたければ、自分の意見に自信を持ち、周囲に流されないようにしましょう。

批判的に情報を吸収する

このニュース番組のコメンテーターこんなこと言っているけど本当だろうか?

 

自分が観ているテレビ番組のコメンテーターや読んでいる本の著者の意見を、そのまま鵜のみにするのではなくて、批判的にみてみることで自分の意見を持つことが出来るようになります。

例えば、本を読みながら〝この著者の言っているこの部分はちょっと大げさ過ぎないだろうか?〟などと考えながら読むと良いでしょう。

頭で考えたことを書き出してみる

自分の頭で考えたことを書き出してみると、案外考えが及んでいなかったり、理解出来ていないことが分るな・・。

 

自分の意見を持つためには、自分の頭で明快に解る必要があります。

それを確かめるために一番簡単な方法は、考えたことを書き出してみることです。そうすることで、自分がどこまで理解出来ているのかわかるものです。

メモの効用 9つを活かして能力アップに繋げよう!

考えが及んでいない部分については更に時間をかけ考えることで、より理解出来るようになるでしょう。そうすることで、より明確に理解できるようになり、自分の意見を持つことが容易になるでしょう。

興味があるテーマについて掘り下げて考える

私は政治が好きだから、そのテーマについて積極的に考えてみようかな。

 

自分の意見を持つためには、手始めとして、自分が興味があるテーマ、自分が得意な分野について深く掘り下げて考えてみると良いでしょう。

一つの分野で自分の意見を持てるようになったら、同じように次に興味がある分野を深く掘り下げてみると良いでしょう。そのようにして繰り返していくと、様々なテーマに対して、自分の意見を持てるようになるはずです。

自分の経験から考えてみる

この問題は自分の経験と照らし合わせると〇〇だと思うな・・

自分の意見を持つ一つの方法は、自分の経験と照らし合わせて考えることです。

人生経験を通じて様々な経験を積んでいたり、それなりに知識を習得していることもあるでしょう。そのような場合は、自分の経験に基づいて考えてみると自分の意見が何かが閃くようになるはずです。一種の閃きのように感じることもあるかもしれませんが、それもまた意見です。

このページに興味がある方にオススメの書籍

このページに興味がある方にオススメのページ

自分がない人 末路

おとなしいけど気が強い人の特徴

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

自分の意見を持つための方法は以下になります。

 

・自分の頭で考える時間を持つ

・人の意見の良い部分・悪い部分について考える

・基本的な考え方を知る・わからなくても考え続ける

・読書・新聞を通じて知識を深める

・周囲に流されない・批判的に情報を吸収する

・頭で考えたことを書き出してみる

・興味があるテーマについて掘り下げて考える

・自分の経験から考えてみる

 

生きていく上で自分の意見を持つことが問われる時がたびたびあるでしょう。日頃から様々な事について考えながら自分の考えを磨いていけると良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました